ツボケアのほほんとブログ

昔ながらの医術のセルフケアと気楽なネタを書き留めているブログです。

陰陽五行

夏といえば土用の丑の日

真夏はこれからなのにもう夏バテ 今年は特に蒸し暑いです。この感想は毎年更新されている気がしますがね。 湿気で食欲もなくなり手足がダルく考えるのも億劫、脾ひのシステムがくたびれてしまうとそうなります。 脾は人体に備わる五つのシステムの一つ。 人…

リアム・ショウ艦長は水タイプキャラの星なのか・前編

リアム・ショウは慇懃無礼でいけすかない男 リアム・ショウという人物は架空のキャラクター。彼のことを検索してもあんまりいい評判が出てこない。Microsoft bingやGoogle bardで調べたら、これはもーデタラメばかり、誰と勘違いしてるやら、AIにすら軽くあ…

ツボケアで春の土用は足場を固める

4/17から立夏前日の5/5まで春の土用 春の土用が来ます。 土用は季節の変わり目、体調の変化に注意したい期間です。 特に消化器系・関節系・手足、そして考え込み過ぎたり、スカッとしないのでイライラしたり、脾のシステムが乱れ易くなるので、管轄している…

季節の変わり目は土用のことなんです

老師、土用にひと息つかないとならないのはナゼです。 昔からそ~なっとるのよ… 納得いきません。冬の期間きっちり備えて春に種まきを始めてこれからってときに。 気持ちはわかるの。そのまま次のステップを踏み出したほうが速いなぁ。 そうですよ気が抜けま…

【データ】手の厥陰心包経

手の厥陰心包経の図 流注(るちゅう)ーメインルート案内 心主、手の厥陰心包絡の脈は胸中に起こり、出て心包絡に属し、膈(横隔膜)を下り、三焦(上脘じょうかん・中脘thゆうかん・陰交)を歴絡す。その支は胸を循り、脇に出て腋を下ること三寸(天地)、上って…

とは言うもののヤル気のさじ加減をするツボケアも人によってはアリなんです~今年の春のツボケア③最終回

やる気の出ない黒水ブラックは、やる気云々と言う間に何でもいいからやってみることでやる気もついてくる、とタオ老師からアドバイスされ… …とブラックのオジサンは言ってたけど、本当なんですか。 まぁ本当ぢゃ。 まぁ、って。 アレはブラックのためのアド…

春なんだから何んでもいいからやってみるとヤル気は出てくるよ~今年の春のツボケア②

春なのにやる気の出ない黒水ブラックは、やる気が出るツボケアを求めタオ老師のもとを訪ねたが、老師からはやる気が出ないのは実はやる気を出したくないからだと告げられ… やる気が出てくるようにするには今からどうしたら良いでしょうか。 今からやるべきこ…

啓蟄

今日は2023年の二十四節気では啓蟄。 冬ごもりをしていた虫などが這い出てくる頃、だそうです。 季節は春とは言え、ここまではまだまだ冬のあとかとづけみたいな日々。 暖かさにつられて、久しぶりに昨日は近所を軽くジョギング、そのとき見つけたのがこんな…

【データ】足の少陰腎経

流注るちゅうーメインルート案内 腎、足の少陰の脈は(膀胱経の流れを受けて)小指の下に起こり、ななめに足心(湧泉ゆうせん)に走り、然谷ねんこくの下に出て内顆の後(太谿たいけい・大鐘たいしょう)を循り、別れて跟中(照海しょうかい・水泉すいせん)に入る。以…

立春

今日は二十四節気の立春。 冬の土用が終わり暦の上ではもう春です。 本当の新年はここから、とも言われています。 まだ寒さが厳しいですから無理のないようにしながら溜め込んできた氣を発してゆきたいものです。 皆さまのご多幸とご健勝をお祈りしています…

節分

昔ながらの考え方では節分が真の大晦日のようなものだそうです。 明日からの新年は癸みずのと卯うさぎそして四緑木星。 今日で冬の土用もおしまい、良い年をお迎えください。 この投稿をInstagramで見る 森慶一郎(@tsubocare)がシェアした投稿

大寒

今日は大寒。 寒さが最も厳しい時期。今日は暖かでしたが… この日の朝に汲んだ水には霊力が宿り一年腐ることはないと言われているそうな。 週明けには雪が降るという話もチラホラ。 いまは土用でもあり、春への仕込みをじっくりするのに良いかも知れません。…

冬の土用

今日から節分まで土用です。 暦では節分が一年の節目。いわば年越しの準備期間が冬の土用。年末年始で負担をかけたであろう胃腸を労り冬バテを解消して、心身に気力を蓄え春の種まきのための支度を調えていく。 だからいまは ちょっとのんびりしましょう。 h…

小寒

日は2023年、二十四節気の小寒。 冬至から陽気が少しづつ増えているはずなのに寒さは少し増してきた印象。 その雰囲気を小寒と言うのかも知れません。 …今日も寒い。 皆さまのご多幸とご健勝をお祈りしています。 この投稿をInstagramで見る 森慶一郎(@tsubo…

2022年の冬至

今日は2022年、二十四節気の冬至。 一年で昼が一番短く夜が一番長い日。 逆に言えば、少しづつ昼が長くなる、始まりの日。 極まった陰から微かに陽が生じるのが冬至。 一陽来復。 皆さまのご多幸とご健勝をお祈りしています。 この投稿をInstagramで見る 森…

今日は二十四節気の大雪

暦の上では今日から師走。 今日は2022年の二十四節気の大雪。 農作業はの一年の区切りの日。 天地の氣が塞がり始める時期。 そろそろ年越しの支度、我が家もコツコツ大掃除。 鍋を磨き倒しました! この投稿をInstagramで見る 森慶一郎(@tsubocare)がシェア…

ツボケアをもうちょっと楽してお得にやりたい

今日はわしもやっとるセルフケアをこっそり伝授ぢゃ。三つのツボに氣を通して練る、それだけで疲労しにくい心身を養える。寒い冬にはもってこいぢゃぞぉ。 とにかく腎を養うツボ腎兪 腎兪じんゆは腎に気をチャージするツボの一つぢゃ。背骨の両脇に盛り上が…

今日は二十四節気の小雪

今日は2022年の二十四節気では小雪。 この頃になると虹に見かけなるとか。 虹は空気中の水が光が反射してできるとか。 夏の日にホースで水まいて虹を作った思い出があります。 それだけ空気が乾いてくるということなのか、そう言えば指先がガサガサし始めた…

ツボケアで寒さに負けそうな心と体を調えよう

寒さは血行を悪くして神経を鋭くさせる 老師、急に腰が重ダルくなりまして。 水タイプは腰が弱いからのぉ。 特に変わったことはしてないのですが、情けないことです。 寒くなってきたから仕方ないのぉ。 寒くなるとダメですか。 ダメというかなんというか。 …

腎のシステムが支配する老い

生命を維持していくことと切り離せない老い 腎臓を軸に機能する働きが腎 五臓は体と心を生かすシステム、それぞれ特徴的な働きが割り振られています。 冬は下に降る働きが強まり、人体では五臓の腎が活発になります。 下に降る働きを持つ腎、体では主に泌尿…

水エネルギーが働く冬という季節の過ごし方

水は生命の源であり生命の還るところ 自然界では五つのエネルギー、木火土金水を調和させれば寿命を全うできる、という考えを法則にしたものが陰陽五行論。 なにか一つのエネルギーが特に重要ということはなく、その時々によってパワーバランスは移り変わる…

ツボケアの前に四気調神大論のセルフケア

四気調神大論 春の三月を発陳はっちんといい、 しまっていたものが現れてくるとき。 天地にあるもの芽生え、 万物は生き生きと栄え、 陽気が多くなる。 夜になれば寝て日の出と共に起きる。 ゆったりと庭を歩み、 髪をほどいて楽にし、 心を伸びやかにする。…

ツボケアの前に四気調神大論のセルフケア

四気調神大論 春の三月を発陳はっちんといい、 しまっていたものが現れてくるとき。 天地にあるもの芽生え、 万物は生き生きと栄え、 陽気が多くなる。 夜になれば寝て日の出と共に起きる。 ゆったりと庭を歩み、 髪をほどいて楽にし、 心を伸びやかにする。…

【データ】足の太陽膀胱経

流注(るちゅう)ーメインルート案内 膀胱、足の太陽の脈は目の内眥ないし(睛明)に起こり、額に上り、攅竹さんちくを循り、神庭を過ぎ、曲差・五処・承光・通天まで歴て、斜めに行きて巓てん(督脈:百会)に交わる。その支は巓(督脈:百会)より耳に抵り率谷・浮白・…

二十四節気の立冬

冬の大三角 今日は立冬。 暦の上では今日から冬。 冬は収蔵の季節。 秋に取り込んだものを大切にしまい込んでおく時。 どこかで観たけれど、収穫した白菜を冬の蓄えにと、雪の下に埋めて保存するとのこと。 そうすると不思議なことに甘みや旨みがましている…

ツボケアで食欲の秋の土用をウマいこと過ごしてみよう

秋はなぜ食欲の秋なのか 美味しいものはお腹も気持ちも豊かにしますよね 本日20日より秋の土用になります。 黄色の部分が土用の範囲 土用は季節の変わり目、心身がひと息つくとき。 これまで中心になって秋の心身のケアをしてきた肺はお休みをとって、脾シス…

ツボケア流妄想五行論・金タイプキャラ名鑑⑥奈良シカマル 完

【ネタバレ・あらすじ含みます】 奈良シカマルはどんな人なのか 『NARUTO』は、チャクラと呼ばれる生命エネルギーを操り戦いの術とする忍者たちが、いつ終わるともしれない殺し合いの日々をどう終わらせるか模索する中、二人の対象的な少年忍者がそれぞれの…

ツボケア流妄想五行論・金タイプキャラ名鑑⑤アムロ・レイ

【ネタバレ・あらすじ含みます】 アムロ・レイはどんな人だったのか 稲城良いとこ一度はおいで♬ http://www.gundam.jp/tv/index.html 富野由悠季監督の『機動戦士ガンダム』とは、人類が宇宙へと生活圏をひろげて半世紀が過ぎたころ、地球で暮らす人々の価値…

今日は二十四節気の寒露

今日は2022年の二十四節気では寒露。 大気の状態が安定して作物の収穫に適した天候となるそうで、金エネルギーの内に込める作用が本格的になるとも言えそうだ。 この頃は本当に秋らしくなり、過ごし易いを通り越して肌寒い、金木犀も雨で落ちてしまって、秋…

ツボケア流妄想五行論・金タイプキャラ名鑑④竈門炭治郎

【ネタバレ・あらすじ含みます】 竈門炭治郎はどんな人だったけ 吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』は、皆さま良くご存知で内容について説明不要でしょうが、ブログのバランスがあるのでちょっと書かせてください。 時は大正、古い価値観から新しい秩序へと移りゆ…