ツボケアのほほんとブログ

昔ながらの医術のセルフケアと気楽なネタを書き留めているブログです。

夏といえば土用の丑の日

真夏はこれからなのにもう夏バテ

今年は特に蒸し暑いです。
この感想は毎年更新されている気がしますがね。

湿気で食欲もなくなり手足がダルく考えるのも億劫、
のシステムがくたびれてしまうとそうなります。

脾は人体に備わる五つのシステムの一つ。

人体は肝・心・脾・肺・腎の五つのシステムが
それぞれの特性を活かし合うことで
一つの生命を育んでいます。

脾は消化器系・関節系・思考を制御しています。

tsubocare.hatenablog.com

tsubocare.hatenablog.com

夏は暑く日本は特に湿気が多いので
脾がくたびれやすくなります、
今年はそれを早く感じている人が
多いように思います。

土用は四季の繋ぎの季節

人体に備わる五つシステムは
宇宙を支える木・火・土・金・水の
五つのシステムを反映しています。

この宇宙が五つのシステムで説明できる
という考え方を五行思想といいます。

五行は季節にも当てはまります。

木火土金水がそれぞれ
春・夏・土用・秋・冬となり、
それぞれの特性が活かされています。

例えば夏は火の季節だから暑いわけですね。

土用は土の季節として
春夏秋冬を繋ぐ働きがあり、
本来は四季の間に位置していて
年四回巡ってきます。

今年の夏の土用は
7/20から8/7の
立秋の前までになります。

eco.mtk.nao.ac.jp

土用の人体では脾が活躍します。

活躍するということは
逆に言えば疲労しやすくなります。

疲労して脾がバテて
食欲もなくなり手足がダルく考えるのも億劫、
夏バテの完成です。

四回の土用の中でも
夏の土用は一番しんどい
かもしれません。

そこで夏の土用の丑の日
消化が良く栄養価の高い
うなぎを食べるイベントを
昔の人は発明したのでしょう。

tsubocare.hatenablog.com

土用はどんよりするのでノンビリと

土用は脾がくたびれ、
夏バテ状態になります。

こんなときはムリせず
気楽に過ごすのが一番です。

しかしそうもいかないのが
人の生活というもの、
今も昔もそれは同じようです。

そこでなんとか土用を乗り切れるように
いろいろと手立てがあるわけですが、
ツボケアもその一つかと思います。

tsubocare.hatenablog.com

まとめ

  • 土用の前から土用のような体調
  • 消化器系・関節系・思考の変化に注意
  • 熱中症対策のためにものんびり過ごす

私は最寄駅から自宅まで徒歩で20分くらいですが、
ある猛暑日の帰り道は体がしんどくてしんどくて、
自販機のたびに水分補給して休み休み歩き
1時間くらいかかって帰りました。

ムリはできないと思い知りました。
皆さまもできるだけ快適に
土用をお過ごしください。

ではご多幸とご健勝を♬

tsubocare.hatenablog.com

ちなみに、土用丑の日は7/30になります。