ツボケアのほほんとブログ

昔ながらの医術のセルフケアと気楽なネタを書き留めているブログです。

【データ】手の少陽三焦経

流注(るちゅう)ーメインルート案内

三焦、手の少陽の脈は小指の次指の端に起こり、上って両指(小・環指)の間(腋門・中渚)に出て、手の表の腕(陽池)を循り、臂の外の両骨の間(外関・支溝・会宗・三陽絡・四瀆しとく)に出て、上って肘(天井てんせい)を貫き、臑外(清冷淵・消濼しょうれき・臑会)を循り、肩(肩髎けんりょう・肩貞・秉風へいふう)に上り、足の少陽の後(天髎てんりょう)に交わり出て(肩井に通って)缺盆に入り、膻中だんちゅうにしき、散じて心包をまとい、膈を下り循って三焦(上脘じょうかん中脘ちゅうかん・陰交)に属す。

その支は膻中より上って缺盆けつぼんに出て、(大椎から)項を上り、耳後(天牖てんゆう翳風えいふう瘈脈けいみゃく顱息ろそく)に繋がり、直ちに上って耳の上角(角孫・懸釐けんり頷厭がんえん)に出て、(陽白・睛明を通り)以て屈して頬に下り(顴髎けんりょう)に至る。

その支は耳後(翳風)より耳中に入り、出て耳前(聴宮・耳門・和髎わりょう)に走り、客主人きゃくしゅじんを過ぎり、すすんで頬に交わり、目の鋭眥(瞳子どうしりょう)に至り、足の少陽に交わる。

穴歌(けつか)ー簡易版ルート案内

二十三穴、手の少陽、関衝 腋門 中渚 の労、陽池 外関 支溝 会す、会宗 三陽絡 四瀆 に配す、天井 に合して 清冷淵 に去る、消濼 臑会 肩髎 の偏、天髎 天牖 翳風瘈脈 顱息 角孫 通ず、耳門 和髎 絲竹空。

別絡( べつらく )ー乗り継ぎルート案内

①外関から⇒腕の外側⇒胸中⇒心主(厥陰)心包経へ

※病症…実:肘がひきつる/虚:弛緩して腕の力が抜ける

経別(けいべつ)ーサブルート案内

  • 手の少陽の正は天を指す(天牖から本経にそって上行する)、巓に別れて缺盆に入り、(耳の後ろを通って)下って三焦に走り胸中に散ず。

経筋(けいきん)ー筋肉専用ルート案内

手の少陽の筋は小指の次指の端に起こり、腕(手首)の上に結し、よって臑(上腕)の外廉をめぐり、肩に上って頸に走り、手の太陽に合す。

その支は曲頬(下顎骨隅)に当たって、入って舌本に繋がりる。

その支は曲牙(下顎骨隅下方)を上り、耳前を循り、目の外眥に属し、上って頷に乗じて角に結す。

※病候…循行部位すべてが痙攣し、舌がもつれる。

主治( しゅち )ー有効な症状

  • 現代医学的には目眩・耳鳴り/頚部痛・肩こり・五十肩・頭痛(どれも主に側部)
  • 東洋医学的には
    • 是動病(≒軽症)⇒耳鳴り/難聴/喉が激しく腫れる
    • 所生病(≒重症)⇒汗が出る/経脈走行上(目尻・頬・耳後・肩上部・上肢後面)の痛み/手の第四指の麻痺

ケアのヒント

  • 体力の衰えている人・全身的な冷え症⇒陽池・外関の補
  • 胆熱が強い場合⇒中渚を瀉すことがある

 備考

  • 焦=こげる≒陽気の働き
    ①中焦の陽気:脾胃においての気・血・津液の製造
    ②上焦の陽気:中焦からの宗気で心と肺による呼吸・気血の循環
    ③下焦の陽気:上焦の陽気が腎に下行し精と合し命門の陽気となる
    →これらの働きにより消化・吸収・排泄がなされる
  • 三焦≒気・血・津液の輸送(≒)と体温調節・発汗(≒)の機能
  • 水が多い場合の治療:委陽…霊枢(本輸第二/邪気蔵府病形第四)によると膀胱経と胆経の間を三焦経が流れていることになり、これを足の三焦経ともいう。水が多い病気の場合は下肢の膀胱経と胆経の間にしこりや圧痛が現れていることが多く、治療では下肢が重要な点となる。
  • 熱が多い場合の治療:外関・天井・臑会・翳風
  • 陽気不足の冷え・陰気不足の熱ともに三焦経を用いる≒熱証に効くのは少陽経
  • 上腕部に圧痛が出やすい⇒肩こりに著効

WHOの表記は Triple Energizer Meridian